門川町

門川町統計書(町のあゆみ)

明治大正昭和3年~昭和30年昭和31年~昭和63年平成令和

明治

年月事項
1868 元. 門川尾末、川内、加草、庵川の四つの大字を含めて門川組といい、門川尾末に大庄屋を置いて宇納間村、黒木村、入下村を併せて治める。
1871 4.7 廃藩置県により延岡県に編入される
11 九州諸県の統廃合により、美々津県に編入される
1872 5.4 庄屋が戸長に改められた
4 戸籍法により戸籍業務開始
1873 6.1 美々津県が廃止され、宮崎県となる
1874 7.1 土橋法泉寺において、門川小学校の前身である学校が発足した
同じ頃、庵川、加草にも学校が発足した
1875 8.11 川内、川西徳三郎氏宅において西門川小学校の前身である学校が発足した。その後勝蓮寺に移る
1876 9.8 宮崎県が廃止され、鹿児島県となる
1877 10.1 西南の役おこる
1879 12.12 加草と庵川を合併し加草村とし、川内と門川尾末を合併し門川
尾末村とし、それぞれの村に戸長役場を置く
1883 16.7 再び鹿児島県より分割され宮崎県となる
1884 17.10 臼杵郡が東臼杵郡と西臼杵郡に分割され、本町は東臼杵郡に属する
10 又、加草村と門川尾末村を合併し、名称を門川尾末村とし、今別府に戸長役場を置く
1888 21.4 小原に校舎が新設され、加草、庵川、門川尾末を校区とする門川小学校が開校した
1889 22.2 大日本帝国憲法発布
1889 22.5 町村制が施行され門川村となり千田ノ木に役場が設けられた
1892 25.5 学校の名称が門川尋常小学校、川内尋常小学校と改められた
1894 27.8 日清戦争始まる
1896 29.7 川内尋常小学校、松瀬分校が開設された
1901 34.2 門川郵便局が設置される
2 門川尋常小学校が中屋敷(現在地)に移設され高等科を併設
1902 35.4 草川尋常小学校を創立(小原の校舎使用)
1904 37.2 日露戦争始まる
1907 40.3 草川尋常小学校を加草に新設移転

画面TOPへ▲

大正

年月事項
1913 2.3 電灯ともる
1914 3.7 第一次世界大戦勃発
1918 7.11 第一次世界大戦休戦条約締結
1920 9.10 第一回国勢調査実施。人口9、247 世帯1、917
1921 10.4 川内尋常小学校に高等科を併設
1923 12.9 役場を本町に新設移転
12 国鉄日豊線開通、門川駅が開設された
1924 13.10 部落有林野統一
1926 15. 5 宮崎交通株式会社が本町を経由するバス路線の運行を開始した

画面TOPへ▲

昭和

年月事項
1928 3.4 草川尋常小学校に高等科を併設
1931 6.9 満州事変おこる
1935 10.2 2月11日町制が施行され、門川町となる
人口11、684 世帯2、289
1937 12.7 日中戦争始まる(戦死者67名)
1938 13.6 宮崎地方法務局門川出張所設置10月開庁
1941 16.8 門川町森林組合発足
12 太平洋戦争始まる
1945 20.8 太平洋戦争終わる(戦病死者532名)
1946 21.2 九州木産社創立
11 日本国憲法発布
1947 22.2 草川郵便局開設
4 公職選挙法施行 第1回首長選挙 地方自治法施行
5 学制改革により門川中学校開校(6・3制)
12 新戸籍法制定
1948 23.8 門川町農業共済組合発足
12 富島高等学校門川分校(定時制)発足
1949 24.6 天皇陛下行幸
12 公営住宅建設(丸バエ4戸、昭和39年払下)
1950 25.3 小園井堰竣工
11 公営住宅建設(カギタ6戸、昭和39年払下)
1951 26.3 戦没者慰霊塔建設
7 門川町農業委員会発足
9 門川漁港第二種漁港となる
1952 27.3 津々良井堰竣工
1953 28.3 伝染病隔離病舎新設
1954 29.3 町直営林造林開始(谷ノ山)
10 門川保育園上納屋に開園(定員60名)
12 門川町公益質屋開設
1955 30.2 町制施行20周年記念、町章制定
3 公営住宅建設(尾地ヶ谷5戸、橋山原5戸)
4 門川中学校川内分校、分立し西門川中学校となる
4 簡易水道使用開始
12 門川神社が愛宕山に遷宮合祀
1956 31.2 九州木産社大火
3 公営住宅建設(橋山原7戸)
4 国民健康保険事業業務開始
4 財政再建団体の指定を受ける(昭和31年度~34年度の間)
6 町広報紙発刊
1957 32.4 老人ホーム 松寿園開園(定員50名)
10 草川保育園開園(加草公民館)
1958 33.3 臨港通線開通
5 済生会日向病院開院
8 門川中学校グランド拡張
1959 34.6 庁舎増改築
6 門川幼稚園開園
1960 35.2 門川町商工会発足
3 草川小学校移転新設
4 失業対策事業開始
9 NHK延岡愛宕山よりテレビ放送開始
10 MRT延岡愛宕山よりテレビ放送開始
1961 36.4 農業共済組合業務を町に吸収
5 門川中学校校舎一部改築(鉄骨2階建)
9 簡易水道水源地中須から小園へ移転
1962 37.3 国道10号線開通
3 津々良川準用河川指定を受ける
3 宮ヶ原土地区画整理事業開始
8 簡易塵芥焼却炉設置 民間委託によりちり収集開始
1963 38.2 公営住宅建設(原山20戸)
4 五十鈴保育所開園(土橋法泉寺)
7 門川漁港第三種漁港の指定を受ける
9 国民年金事業開始
10 門川町、西門川農業協同組合、合併し門川町農業協同組合となる
1964 39.1 日向・延岡新産業都市計画地域の指定を受ける
3 公営住宅建設(原山2戸、小切畑6戸、庵川西12戸)
3 門川中学校体育館竣工
3 富島高等学校門川分校廃止
9 門川農業高等学校開校
9 東京オリンピック、聖火リレー通過
1965 40.2 門川町制30周年記念
3 公営住宅建設(カギ田20戸)
3 県営住宅建設される(土橋12戸)
5 草川保育所丸バエに新築移転
5 公営住宅建設(カギ田20戸)
12 公営住宅建設(原山4戸)
1966 41.1 農村集団電話開通
9 心配ごと相談所発足
10 門川中央公民館設置
11 公営住宅建設(カギ田20戸)
12 公営住宅建設(原山4戸)
12 牧山海岸、乙島県指定海岸公園に指定される
1967 42.2 門川漁業協同組合事務所新築
2 門川農業協同組合新築移転
2 公営住宅建設(小園8戸)
3 門川町小学校々舎一部改築(鉄筋2階)
3 県営住宅建設される(上ノ町16戸)
3 宮ヶ原都市下水路竣工
4 門川保育所新築移転
4 中村開拓パイロット事業完成
1968 43.1 庵川漁業協同組合新築移転
2 門川中学校校舎一部改築(鉄筋3階)
2 県営住宅建設される(上ノ町12戸)
4 林業構造改善事業開始 新都市計画法発足
4 中須土地区画整理事業開始
5 門川町衛生センター完成
11 役場新築落成 町旗制定
12 公営住宅建設(カギ田25戸)
1969 44.1 簡易水道事業廃止 上水道事業発足
2 県営住宅建設される(上ノ町12戸)
3 宮ヶ原土地区画整理事業完成終了
4 天ノ山宅地造成事業開始
9 中央保育所新設開園
1970 45.1 門川町小学校々舎一部改築(鉄筋2階)
2 上水道第一次拡張工事完成
3 公営住宅建設(橋ノ口20戸)
4 株式会社チムニット誘致
4 県営住宅建設される(土橋20戸)
8 新都市計画区域(市街化区域・市街化調整区域)決定
9 宮崎絨氈株式会社誘致
1971 46.1 用途地域の指定を受ける
2 公営住宅建設(橋ノ口34戸)
4 本村都市下水路竣工
5 県立特別養護老人ホーム 五十鈴荘開園
6 門川中学校プール完成
7 門川小学校簡易プール完成
7 宮崎県北部広域市町村圏の指定を受ける
9 庵川地区モデルコミュニティーの指定を受ける
9 草川土地区画整理事業開始
9 宮崎県乳業協同組合誘致
1972 47.3 西門川小学校校舎改築(鉄筋3階)
3 天ノ山宅地造成事業完成
3 本町都市下水路竣工
3 公営住宅建設(庵川東12戸・橋ノ口20戸)
3 長期総合計画基本構想議決
4 西の山造成事業開始
4 五十鈴保育所新築移転
5 県営住宅建設される(土橋6戸)
5 門川町土地開発公社発足
6 老人福祉館竣工
10 門川防災ダム竣工
1973 48.2 西門川中学校校舎改築(鉄筋3階)
2 公営住宅建設(平城36戸)
2 優良町村として全国町村会より表彰される
3 老人ホーム松寿園 平城に新築移転
4 日向地区農業共済組合合併
5 草川公民館落成
5 西門川児童館落成
8 門川町農業協同組合 日向農業協同組合へ合併
9 旭化成工業株式会社と公害防止協定に調印
1974 49.2 日豊海岸国定公園の指定を受ける
3 公営住宅建設(平城40戸)
3 中尾通線開通
8 全国消防操法大会ポンプ車の部出場
1975 50.3 公営住宅建設(平城40戸)
3 平城保育所落成
4 門川農高線改良着工
4 草川、門川小学校体育館完成
1976 51.3 武道館落成
3 公営住宅完成(平城24戸)
3 平城住宅団地開発事業完了
4 宮ノ口土地区画整理事業着工
4 平城地区が東、西に分かれる
6 宮ノ口土地区画整理事業開始
1977 52.3 法務局門川出張所閉所
4 地域農政特別対策事業開始
6 県道、八重原~延岡線開通
7 門川小学校プール完成
8 小松圃場整備事業開始
9 海浜公園着工
10 五十鈴団地造成事業完成
12 消防専門無線電話開局
1978 53.2 竹名山火事(3日間 125ha 損害2,500万円)
2 松瀬大橋完成
3 西の山町営住宅完成
3 上水流橋完成
3 下ヶ原及安者線林構林道開設
4 草川保育園増築
4 南町地区1、2区に分割
4 門川町消防音楽隊発足
6 宮ノ迫教育集会場建設
12 門川町清掃工場完成(運転開始54.4.1)
12 鎮魂碑建立(牧山)
12 愛宕山町民公園完成
1979 54.3 紀竜産業株式会社門川工場誘致
4 中須土地区画整理事業完成終了
1980 55.1 中央公民館図書室建設
4 門川保育所移転新築(西の山)
1981 56.3 門川町衛生センター竣工
3 宮ノ口都市下水路竣工
4 南町保育園開設
11 門川小学校創立80周年記念式典
1982 57.3 西又都市下水路竣工
4 生活環境保全条例施行
4 広域常備消防事務委任締結(日向市)
1983 58.4 宮崎県消防協会延岡支部から日向支部へ移籍
10 味鶏フーズ株式会社誘致
10 日玉食品株式会社誘致
11 第1回産業まつり開催
1984 59.1 名誉町民誕生(第1号 金丸次蔵氏)
1 東、米の山線道路完成
4 町立五十鈴小学校開校
8 三陽立光被服株式会社門川工場誘致
9 日曜朝市始まる(毎月第一日曜日)
10 町営墓地西又霊園完成
1985 60.2 町制施行50周年記念式典
3 平城都市下水路竣工
7 上水道第三次拡張工事着手
9 株式会社門川ソーイング誘致
12 タイムカプセル埋設(町制50周年記念事業)
1986 61.3 西門川小学校プール竣工
5 門川町議会議員定数削減(22名→20名)
5 松野工業株式会社門川工場誘致
8 海浜総合公園テニスコート完成
8 北宮ヶ原土地区画整理事業開始
10 門川町婦人防火クラブ発足
11 第1回県庁前地場産品即売会開催
1987 62.3 勤労者体育センター建設
3 宮ノ口土地区画整理事業完成終了
3 皿山田都市下水路竣工
3 南町土地区画整理事業開始
10 日豊経済圏第2回交流大会開催
1988 63.3 庁舎本館増築工事完成
3 門川中学校北校舎完成(鉄筋3階建)
3 草川小学校南校舎竣工(管理棟、下足棟)
3 北宮ヶ原土地区画整理事業完成終了
8 草川小学校給食棟竣工
11 観光みかん狩り始まる(11月~12月)

画面TOPへ▲

平成

年月事項
1989 元.3 安井株式会社誘致
7 海浜総合公園、流れるプール管理棟建設
7 乙島「夢人島サバイバルアイランドキャンプ場」開設
10 門川町国民年金連合会創立
10 宮崎部品株式会社誘致
12 黒木食品株式会社門川流通センター誘致
1990 2.3 上水道第3次拡張工事完成
8 第1回商業まつり開催
8 大窪商店株式会社誘致
10 名誉町民誕生(第2号 山口常太郎氏)
11 財団法人ふるさと文化財団設立
1991 3.2 門川町総合文化会館建設
2 門川町勤労者総合福祉センター建設
3 清掃工場ごみ焼却施設休止
4 山本技研工機株式会社門川工場誘致
5 五十鈴川水系環境保全対策協議会設立
8 第1回みなとフェスティバル開催 花火大会開催
10 かどがわ大学開設(1期生50名入学)
10 分蔵大橋完成(広域農道)
11 91'いきいきまちフェスティバルin門川 開催
1992 4.3 門川町地域保健福祉計画策定
4 宮崎いすゞ自動車株式会社誘致
7 門川駅舎取壊し 仮駅舎設置
8 株式会社メタルアート誘致
9 株式会社アカダ電器製作所誘致
1993 5.1 第1回門川町社会福祉大会開催
2 門川中学校北校舎増築工事完成
3 大池地区営農飲雑用水施設完成
3 門川町総合福祉センター建設
3 西門川上井野地区簡易水道完成
7 小園遊泳場開設
8 台風7号襲来(床上床下浸水180戸)
1994 6.3 市ノ原地区営農飲雑用水施設完成
3 五十鈴農産加工センター完成
4 門川商工コミュニティーセンター「アピオ」完成
5 門川町議会議員定数削減(20名→18名)
7 門川町政治倫理条例施行
9 宮崎県北地方拠点都市地域の指定を受ける
12 門川町防災行政無線開設
1995 7.2 町制施行60周年記念式典
3 海浜総合公園 野球場完成
3 粗大ごみ破砕処理施設竣工
3 宮崎アイスクリーム販売株式会社誘致
3 大原地区営農飲雑用水施設完成
4 金磯公衆トイレ、駐車場(県有)管理運営委託締結
5 加草大橋完成(県道日向加草線)
6 まなびサンネット宮崎、マイライン 開局
8 第1回中学生海外派遣事業(オーストラリア)
9 台風13号襲来 向ヶ浜高潮
1996 8.3 夢人島サバイバルアイランド休憩棟完成(52.7㎡)
7 津々良大橋完成(国道388号)
9 広域福祉施設整備造成事業開始
11 後藤勇吉銅像建立(海浜総合公園)
12 温泉掘削成功
1997 9.2 門川小学校改築(教室棟)完成
3 南町都市下水路竣工
3 海浜総合公園グランドオープン
4 宮崎日向ゴルフコースオープン
9 台風19号襲来(床上、床下浸水198戸)
10 平城東区分離(城ヶ丘区新設)
12 複合型高齢者ケア施設整備工事着工
1998 10.1 門川小学校改築(管理棟)完成
1 門川小学校給食共同調理場完成
1 門川町明るい選挙推進協議会設置
1 門川町福祉健康交流研修センター工事着工
7 衛生センター基幹的整備事業完了
12 門川町福祉健康交流研修センター「かどがわ温泉心の杜」オープン
12 東九州自動車道「門川~西都」間施工命令
1999 11.3 高齢者福祉複合施設「ふれあい地球館」開館
3 東九州自動車道「門川~都農」間杭打式
3 開田橋竣工(町道・大原~仁久志線)
3 清水橋竣工
6 大池橋竣工
6 上水道第四次拡張事業着手
12 心の杜通線竣工
2000 12.4 介護保険制度スタート
5 町道「上町~小園」線間の道路の区域が国道388号に昇格
9 「かどがわ温泉心の杜」入館者50万人突破
11 新宮ヶ原橋竣工(町道・竹名~橋山原線)
12 ふるさとの森造成事業完了
12 庵川地域農産加工所完成
2001 13.2 日本道路公団宮崎工事事務所「日向工事区」が門川町に開設
3 小園井堰改修工事完了
3 更生橋完成
3 竹名~橋山原線竣工
3 五十鈴川床上浸水対策特別緊急事業(暫定完成)
4 西門川総合活性化センター供用開始
8 門川町立図書館建設工事着工
10 東九州自動車道建設に伴う地元設計協議
12 東九州自動車道門川町内中山・小園・小松地区設計協議確認書調印式
12 東九州自動車道「門川~日向」間幅杭杭打ち式
12 町営墓地宮ケ原霊園完成(207区画)
2002 14.3 門川町立図書館完成
3 福祉ゾーン「ふれあい橋」竣工
3 西門川地域農産加工所完成
7 門川町立図書館開館
7 東九州自動車道門川町内加草・中村・竹名地区設計協議確認書調印式
9 門川町駅前土地区画整理事業完了
2003 15.3 福祉センタ-通線完成
4 五十鈴保育所民営化
8 東九州自動車道 「門川~日向」間工事着工式
東九州自動車道 日向市民、門川町民、東郷町民建設促進総決起大会
9 カギ田団地立替事業着手(第1期工事着工)
2004 16.4 西門川児童館移転
10 門川中学校改築事業 管理・特別・教室棟工事着工
12 道づくりを考える日向市、門川町、東郷町女性の会設立
2005 17.1 南町土地区画整理事業換地処分公告
2 町制施行70周年記念式典 桜植樹祭
3 カギ田団地建替事業完了(第1期工事完了)
3 「かどがわ温泉心の杜」入館者150万人突破
3 公営住宅建設(栄ケ丘A棟24戸・B棟32戸)
4 海遊物産館「うみすずめ」開業(門川漁港)
8 門川中学校 太陽光発電システム(40Kw)設置
10 カンムリウミスズメを町の鳥に制定
10 門川中学校改築事業 管理・特別・教室棟工事完成
11 中央保育所増改築
2006 18.3 心の杜多目的広場にてイペー植樹祭
3 加草配水地通水式
4 門川保育所民営化
4 西門川小学校松瀬分校廃止
8 門川中学校屋内運動場工事着工
2007 19.3 門川中学校屋内運動場工事完成
3 門川町障がい者基本計画を策定
8 門川中学校駐車場及び中庭整備工事完成
8 門川中学校屋外体育倉庫増築工事完成
8 門川町内小・中学校 校長室・事務室空調設備完成
9 「かどがわ温泉心の杜」入館者200万人突破
9 門川町子育て支援本部設置
2008 20.3 総合福祉センター オストメイト対応トイレ工事完成
3 戸籍電算化の稼働
4 父子家庭医療費助成開始
8 フォレストエナジー門川竣工式
12 平城保育所合併処理浄化槽設置
2009 21.3 三ヶ瀬地区(大原・赤木・相原・市の原)携帯無線局設置
3 平成改製原戸籍の電算化(戸籍電算化終了)
3 分蔵地区営農飲雑用水施設整備
10 スポレクみやざき2009女子ソフトボール競技開催
11 海浜公園グラウンドゴルフ場休憩所・トイレ工事完成
11 景観行政団体に認定
12 定住自立圏形成協定(日向圏域)締結
2010 22.1 定住自立圏形成協定(延岡圏域)締結
2 「かどがわ温泉心の杜」入館者250万人達成
4 子育て応援サイト「門川っ子育てステーション」開始
12 東九州自動車道「門川~日向」間開通
2011 23.2 町内で初めて「高病原性鳥インフルエンザ」発生
3 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)細島港で0.9mの地震による津波を観測
3 中央保育所廃止
3 公営住宅建設(栄ケ丘C棟20戸)
4 門川町子育て人づくりセンター設置
4 にじのね保育園開園
9 西門川中学校木造校舎 解体・校舎リース完成
11 津波対策標高表示板110ヶ所設置
11 中須雨水ポンプ場完成
2012 24.2 門川町子育て人づくりセンター「ひだまりハウス」オープン
4 梅の木地区設置
5 「かどがわ温泉心の杜」入館者300万人突破
8 「かどがわ温泉心の杜」木質バイオマスボイラー火入れ式
10 門川町庁舎南別館開館
10 門川町マスコットキャラクター「かどっぴー」誕生
12 地域発信型映画「ウミスズめし」撮影
2013 25.1 門川町消防団第4部機庫建設
2 門川町立図書館開館10周年記念式典
9 門川小学校・草川小学校 屋上避難場所整備
9 「かどがわ温泉心の杜」太陽光発電装置整備
2014 26.3 東九州自動車道「宮崎~延岡」間開通
4 容器包装リサイクル分別開始
12 歴史民俗資料館展示室整備完了
2015 27.2 門川町制施行80周年記念式典
2 門川町制80周年記念切手発売
3 乙島トイレ・遊歩道整備
3 「かどがわ温泉心の杜」第2駐車場整備
3 門川町都市計画マスタープラン策定
3 門川中学校軟式野球部文部科学大臣杯第6回全日本少年春季軟式野球大会優勝
6 町消防団IP無線利用開始
8 門川中学校軟式野球部第37回全国中学校軟式野球大会優勝
9 門川中学校軟式野球部全国大会連覇優勝報告会・パレード
10 門川町制施行80周年記念第20回町民体育大会
11 門川中学校屋外照明整備・町内小中学校図書室空調整備(田中浩夫様寄附による)
2016 28.2 門川町立中央公民館耐震改修工事完成
3 低コスト耐候高軒高ハウス建設 5棟 1.4ha(高糖度トマト生産組合)
3 デジタル防災行政無線完成(夕焼け小焼け開始)
7 門川町一斉ラジオ体操開始
10 地域リーダー育成事業「かどがわ創生館」開講
11 「基礎学力定着指導実践推進地域」指定に係る研究公開
11 姫野まり子氏社会教育功労者文部科学大臣表彰
2017 29.1 「かどがわ温泉心の杜」入館者400万人突破
2 宮崎県立門川高等学校との包括連携協定締結
3 門川南スマートIC開通
3 海浜総合公園テニスコート全面改修(砂入り人工芝生化)
3 カンムリウミスズメシンポジウム2017inかどがわ開催
6 国立大学法人宮崎大学との包括連携協定締結
7 子ども向け生涯学習講座「かどっこキャンバス」開講
7 東アジア民間交流促進事業による台湾少年ソフトボールチーム来町
7 門川町新庁舎建設基本構想策定
10 門川町乗り合いタクシー(かどっぴータクシー)の本格運行開始
11 町立図書館開館15周年記念事業
11 中村豊氏社会貢献者表彰(公財 社会貢献支援財団)
2018 30.2 門川町消防団第2部機庫建設
3 門川町新庁舎建設基本計画策定
3 門川高校通線竣工
4 門川町立図書館 子供の読書活動優秀実践図書館として文部科学大臣表彰受賞
5 松瀬川水流線竣工
7 心の杜多目的広場を主会場に夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会を開催
11 公営住宅建設(栄ケ丘D棟20戸)
11 門川町文化協会40周年記念式典
12 かどがわ温泉心の杜 開館20周年記念式典
2019 31.4 宮崎県学校安全総合支援事業モデル地域に指定

画面TOPへ▲

令和

年月事項
2019   元.5 門川中学校に学校運営協議会を設置(コミュニティ・スクール導入)
8 (仮称)門川町学校給食センター整備基本計画策定
8 門川小学校・草川小学校・五十鈴小学校・門川中学校普通教室・特別教室 冷房設備設置
9 門川町新庁舎建設工事起工式
9 町内小中学校一斉下校時避難訓練の実施
2020 2.2 山本三智子氏 社会教育功労者文部科学大臣表彰
2 西門川小・中学校閉校記念式典
3 西門川小・中学校閉校
2021 3.3 門川町新庁舎建設工事竣工
3 門川町消防団第3部機庫建設
5 門川町新庁舎にて業務開始
8 門川町学校給食センター建設工事着工
2022 4.3 し尿処理施設整備基本計画策定
お問い合わせはこちら

まちづくり推進課   企画政策係

TEL:0982-63-1140(内線2223,2224)

メールによるお問い合わせは こちら

行政情報

重要なお知らせ

    現在、お知らせはありません

ページの先頭に戻る
ページの先頭に戻る