町議会について
議会は、町民のみなさんから選ばれた議員で構成された議決機関です。条例の制定や予算など、町長から提案される町政運営に関する事柄を議論し、町の意思を決定する重要な役割を担っています。議会は定例会と臨時会があり、定例会は年に4回(3月、6月、9月、12月)、臨時会は必要に応じて開かれます。
議員の任期は4年で、4年ごとに選挙によって選ばれます。現在、門川町の議員の定数は14名です。
議会構成
常任委員会
常任委員会名称 | 定数 | 所管課等 |
---|---|---|
総務財政厚生常任委員会 | 7名 | 議会事務局、総務課、財政課、企画戦略課、税務課、会計課、町民健康課、福祉課、こども課、公平委員会、選挙管理委員会、監査委員、固定資産評価審査委員会、他の委員会の所管に属しない事項 |
産業建設文教常任委員会 | 7名 | 農林水産課、地域振興課、建設課、環境水道課、農業委員会、教育委員会 |
特別委員会
特別委員会名称 | 委員数 | 設置の目的 |
---|---|---|
議会広報編集特別委員会 | 5名 | 議会広報誌の発行 |
議会運営委員会
議会の円滑かつ効率的な運営ができるよう議会全般について協議します。
議員報酬・手当
職名等 | 基準 | 報酬(円) | 備考 |
---|---|---|---|
議長 | 月額 | 298,000 | |
副議長 | 〃 | 228,000 | |
常任委員長 特別委員長 |
〃 | 213,000 | |
議員 | 〃 | 208,000 | |
期末手当 | 6月 | 172.5/100 | 加算率 15/100 |
12月 | 172.5/100 |
お問い合わせはこちら |
---|
議会事務局 TEL:0982-63-1140(内線2301) メールによるお問い合わせは こちら |