門川町

宮崎ブランド「金鱧」

はもアップ.JPG

捨てるところのないハモ100gの成分

カルシウム-220mg/100g

  ハモは骨切りという特殊な調理方法で、500本もあると言う小骨も丸ごと食べられる魚です。ハモ100gに含まれるカルシウムは約200mg。これは牛乳の2倍にあたります。
【効果】骨、歯を作る 成長促進作用 肩こり イライラ 不眠症

ビタミンA-2000IU/100g

  ハモの含有量はサーロインステーキの約50倍にあたり、これだけで成人の所有量がみたされます。
【効果】肌のカサつき、荒れ 目の疲れ かぜをひきやすい 慢性疲労 生殖能力の衰え ガン予防 皮膚、粘膜を健康に保つ

DHA-1510mg/100g

  DHAは魚だけに含まれる高度不飽和脂肪酸です。青物の魚に多く含まれていますが、白身魚のハモにもたくさん含まれています。
【効果】脳の働きをよくする 血液をきれいにする コレステロール・中性脂肪の抑制 ガン予防

ビタミンD-401IU/100g

  「カルシウム」「ビタミンA」の吸収を助ける大切な栄養素です。カルシウムが充分にあってもビタミンDが不足すると健康な骨はできません。
【効果】骨粗しょう症の予防・治療 乳幼児のくる病予防

リン-270mg/100g

  健康な歯・骨をつくるには、「カルシウム」と「リン」のバランスが大切です。ハモはそのままで「1:1」と最適なバランスです。
【効果】骨、歯を作る(カルシウムとのバランス) 筋肉の衰えを防ぐ 神経痛を防ぐ

EPA-509mg/100g

  血液をさらさらにすることで、動脈硬化や心筋梗塞などの予防に役立ちます。
【効果】成人病予防 生活習慣病の予防(動脈硬化・心筋梗塞) アレルギー症状の予防

ハモの豊富な栄養素をご存じですか?

  どう猛な面構えで口が大きく、あごが細長く歯が非常に発達しているのが特徴で、そこから「歯持ち」が「はも」になったとか、中国語のハイマン(海鰻)からきているとか、形状が蛇に似ているのでヘビの古称「ハミ」が「はも」に転訛したとか語源には多くの説があります。中でも最も有力なのは、首を切っても食いついたりするので「食む(はむ)」が「はも」になったという説です。また、地方によって、アナゴも「はも」というところもあります。
  旬は年に2度あります。1度目は夏。梅雨の明けた頃脂がのり美味しくなります。2度目はハモに一番脂がのり、味に深みがでると言われる秋です。

お問い合わせはこちら

農林水産課   水産係

TEL:0982-63-1140(内線2246)

メールによるお問い合わせは こちら

観光・産業

重要なお知らせ

    現在、お知らせはありません

ページの先頭に戻る
ページの先頭に戻る