【レシピ】離乳食
「"そろそろ離乳食を始めたほうがいいんじゃない?"って言われたんですけど、離乳食はいつから始めればいいんですか?」
離乳食は、5~6ヶ月ごろに始めるのが適当と言われています。
赤ちゃんがお母さんたちのご飯をほしがったり、一緒に口をもぐもぐ動かしていたらそろそろ離乳食を始めていいよという赤ちゃんのサインかもしれません。
赤ちゃんの様子を見ながら、お母さんに余裕があって、赤ちゃんの機嫌のいい日にはじめてみてはいかがですか?
- 離乳食を始める前に
- ごっくん期(5~6ヶ月ごろ)
- もぐもぐ期(7~8ヶ月ごろ)
- かみかみ期(9~11ヶ月ごろ)
- ぱくぱく期(1歳~1歳半ごろ)
- 大人の料理からのとりわけメニュー
大人の料理からのとりわけメニュー
肉じゃが
【材料】(一人分)
- 合いびき肉・・・25g
- じゃがいも ・・・75g(中1個)
- 人参 ・・・25g
- さやいんげん ・・・10g
- たまねぎ ・・・30g
【調味料】
- 砂糖 ・・・4g(大さじ1/2)
- みりん・・・6g(小さじ1)
- しょうゆ・・・10g(大さじ1/2)
【作り方】
- ジャガイモを4等分し、水にさらしてあくを抜く
- 人参を乱切り、たまねぎを1cm幅に切る
- ひき肉とたまねぎを炒め、人参とじゃがいもを加える
- 水をひたひたに加えて煮込む
- あくをとり、調味料を加えて汁気がなくなるまで煮込む
- 最後にさやいんげんを加える
【離乳食への取り分け方】
5~6ヶ月 | 7~8ヶ月 | 9~11ヶ月 | 1歳~1歳半 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ほんの少し味をつけ、やわらかく煮えた野菜を1cmくらいの大きさに切る。 お肉をあげるときは、汁に水溶き片栗粉でとろみをつける | ![]() |
やわらかく煮えたじゃがいも、人参を取り出してつぶし、煮汁でのばす | やわらかく煮えたじゃがいも、人参、たまねぎを粗くつぶし、煮汁を少し加える | 薄味の状態で取り出す |
お問い合わせはこちら |
---|
町民健康課 健康づくり係 TEL:0982-63-1140(内線2144,2145) メールによるお問い合わせは こちら |