門川町

介護保険とは

介護保険制度

 介護保険制度は、皆さんの住む門川町が保険者となって運営します。 40歳以上の方が被保険者(加入者)となって保険料を負担し、介護が必要と認定されたときには、費用の一部(原則として1割~3割)を支払って、介護サービスを利用する仕組みです。

  1. 保険者 門川町(介護保険を運営する保険者は、市町村)
  2. 被保険者 40歳以上の方

1.第1号被保険者

 65歳以上の方

2.第2号被保険者

 40歳以上65歳未満の医療保険加入者

3.被保険者の保険料

第1号被保険者 9段階の所得段階に応じて決まります。保険料は老齢年金等から控除されます。年金の年額が18万円より少ない人は、納付書で直接役場や金融機関、コンビニ等へ納付することになります。
第2号被保険者 それぞれ加入している医療保険の保険料算定方法によって医療保険者ごとに決まります。保険料の2分の1は、社会保険の場合は事業主が負担します。国民健康保険については、国が2分の1負担します。

第1号被保険者の所得段階別保険料(令和3年4月から令和6年3月まで)

段階区分負担保険料年額
1 ・生活保護受給者の方
・老齢福祉年金受給者で、世帯全員が市区町村民税非課税の方
・世帯全員が市区町村民税非課税で前年の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下の方
基準額×0.3 19,000円
2 世帯全員が市区町村民税非課税で、前年の課税年金収入額と合計所得金額の合計が 80万円超
120万円以下の方
基準額×0.5 31,800円
3 120万円超の方 基準額×0.7 44,500円
4 世帯の誰かに市区町村民税が課税されているが、本人は市区町村民税非課税で前年の課税年金収入額と合計所得金額の合計が 80万円以下の方 基準額×0.90 57,200円
5 80万円超の方 基準額×1.00 63,600円
(基準額)
6 本人が市区町村民税課税で、前年の合計所得金額が 120万円未満の方 基準額×1.20 76,300円
7 120万円以上210万円未満の方 基準額×1.30 82,600円
8 210万円以上320万円未満の方 基準額×1.50 95,400円
9 320万円以上の方 基準額×1.70 108,100円

※ 介護保険料は3年に一度見直しされます。

介護保険の財源

 介護保険制度の財源構成は、介護費用から利用者負担を除いた保険給付費の半分を公費(税財源)で、残りの半分を保険料で賄うことになっています。これは、介護サービスについて一定の公的な責任があることと、すべて保険料財源のみで賄うとした場合には保険料の負担水準が過大となることに基づいています。

介護保険制度の財源構成

財源内訳割合
第1号被保険者の保険料(年金からの特別徴収、普通徴収) 23%
第2号被保険者の保険料(医療保険者が徴収) 27%
公費(国:1/2 県:1/4 市町村:1/4) 50%

※利用者負担1割を除いた財源構成

介護保険財源の内訳.png

お問い合わせはこちら

健康長寿課   介護保険係

TEL:0982-63-1140(内線2144,2145)

メールによるお問い合わせは こちら

暮らし

重要なお知らせ

    現在、お知らせはありません

ページの先頭に戻る
ページの先頭に戻る