門川町

門川町 出産・子育て応援事業について

 門川町では、国が創設した「出産・子育て応援給付金」を活用し、新たな事業として令和5年4月より『出産・子育て応援事業』を実施します。

 妊娠中から出産・子育て期までひとり一人に寄り添いながら伴走型相談支援を行うとともに、経済的支援として妊娠届出後、妊婦1人あたり5万円(出産応援ギフト)、赤ちゃん訪問後に子ども1人あたり5万円(子育て応援ギフト)を現金給付します。

伴走型相談支援について

妊婦や乳幼児期の子育て家庭に寄り添い、安心して出産・子育てができるように面談や継続的な情報発信等を行い、必要な支援につなぐ取り組みを実施します。

面談の時期や内容

①妊娠届出時(母子手帳交付時)※原則妊婦と面談
 ・セルフプランの記入、面談の実施(妊娠~出産までに利用できるサービス等もご案内します)
 ・出産応援ギフトの案内

②妊娠8か月ごろ
 ・妊娠8か月ごろにアンケートを送付します。面談を希望される方は保健師等との個別面談を受けることができます。
  ※面談を希望される方はアンケートの面談希望の有無を問う項目で、希望するとお答えください。その後、保健師等から連絡します。

③出産後(赤ちゃん訪問時)
 ・アンケートの記入、面談の実施(出産後利用できるサービス等もご案内します)
 ・子育て応援ギフトの案内

経済的支援(出産・子育て応援ギフト)について

給付を受けるためには、所定の申請書による申請が必要です。
申請書は、妊娠届出の日や出産日に応じて、次の表に記載する方法により対象者へ交付します。

案内方法

申請方法

出産応援ギフト

5万円)

子育て応援ギフト

5万円)

R4.4.1R5.3.31に出産された方(およびその児)

R5.4.1以降にアンケートと申請書を郵送します。

アンケートと申請書を返送(または窓口申請)

              *一括で10万円給付

R5.4.1以降に出産予定の方

 (R4年度妊娠届出済み)

赤ちゃん訪問時に案内します。

赤ちゃん訪問時に出産・子育て応援ギフトの申請書をお渡しします。

              *一括で10万円給付

R5.4.1以降に妊娠届出される方

母子健康手帳交付時の窓口で案内します。

妊娠届出時の面談後、申請書をお渡しします。

*確認後5万円給付

赤ちゃん訪問時に
申請書をお渡しします。

*確認後5万円給付

※申請時点において門川町民であることが原則です。所得制限はありません。

よくあるご質問について

Q1 妊娠届出後や出産後に、引っ越す予定がある場合、出産(子育て)応援ギフトの受け取りはどうなりますか?
A1 出産応援ギフト(妊娠届出後の給付)と子育て応援ギフト(出産後の給付)のどちらについても、申請日時点に『住民票がある』ところへの申請になります。給付の申請を行う前に転居する場合は、転出先の市町村で申請を行ってください。
※複数の市町村から二重に給付を受けることは出来ません。また、現金ではなく、クーポン等による給付を実施している市町村もあります。

Q2 申請書を面談ではなく、郵送で受け取ることは出来ますか?
A2 令和4年4月~令和5年3月に出産された方はすでに赤ちゃん訪問等をしておりますので、申請書を郵送しますが、令和5年4月以降に出産、または妊娠届出をする場合は、原則面談にて申請書をお渡しします。(里帰り出産等により、町の保健師等による面談を受けることが難しい場合は、健康長寿課 健康づくり係へご相談ください)

Q3 妊娠届出後に流産や死産になった場合、出産(子育て)応援ギフトの受け取りはどうなりますか?
A3 流産等で出産に至らなかった場合も、出産応援ギフトの給付対象になります。
   また、出産後に赤ちゃんが亡くなってしまった場合は、子育て応援ギフトの給付対象にもなります。その場合は、面談の必要はありません。

お問い合わせはこちら

健康長寿課   健康づくり係

TEL:0982-63-1140(内線 2148・2150)

メールによるお問い合わせは こちら

暮らし

重要なお知らせ

    現在、お知らせはありません

ページの先頭に戻る
ページの先頭に戻る