人工血液透析患者の通院交通費助成について
身体障害者手帳の有無にかかわらず、透析患者への通院に要する交通費の一部を助成しています。
自宅から病院までの片道の距離 | 月額助成額 |
0km~10km未満 | 2,000円 |
10km~20km未満 | 4,000円 |
20km以上 | 6,000円 |
申請について
申請する時は、①振込先口座が確認できるもの(通帳、キャッシュカード等)、②印鑑 を準備して、役場福祉課障がい福祉係で申請してください。申請書は窓口でお渡しします。
助成金額等が決定したら「決定通知書」と「通院証明書(様式)」を郵送します。
振込月に「通院証明書」(病院が証明したもの)を提出してください。病院から直接提出でも構いません。事務処理の都合上、振込月の10日までに提出してください。提出が遅れると翌振込月の振込となります。
※透析治療を受けた月の翌月から起算して1年を経過した日以降の申請は受付できません。
振込月について
1月、4月、7月、10月の24日(土、日、祝日の場合は前日の予定)に、それぞれの前月分までの通院証明書分が振込となります。
対象月 | 振込月 |
1、2、3月分 | 4月24日 |
4、5、6月分 | 7月24日 |
7、8、9月分 | 10月24日 |
10、11、12月分 | 1月24日 |
お問い合わせはこちら |
---|
福祉課 障がい福祉係 TEL:0982-63-1140(内線2135) メールによるお問い合わせは こちら |
暮らし
- 門川町 妊婦のための支援給付事業について
- 地域公共交通
- 戸籍
- 人権・男女共同参画
- マイナンバー
- トラブル
- 道路・公園
- 上水道
- し尿・浄化槽
- まちづくり
- 介護
- 福祉
- 食育
- 休日夜間診療
- 健康
- ペット・動植物
- ごみ・リサイクル
- 保険
- 年金
- 税
- 諸証明など
- お悔やみ
- 結婚・離婚
- 引っ越し
- 就職・退職
- 住宅
- 空き家関連
- 重要なお知らせ
-
現在、お知らせはありません