自衛官等募集事務に係る情報提供除外申請受付について
公開日:2024年03月26日
自衛隊は、地方公共団体と協力して、被災地支援などの公益性の高い、重要な任務を担っております。法律で定められた事項として、募集対象者情報の提供が全国で900を超える市町村(政令指定都市では、20市のうち17市)で行われております。
提供した資料は、自衛隊からの募集案内(自衛隊説明会の日程などの案内が記載されたもの)の配付に限定して利用され、自衛隊は個人情報の適切な管理を徹底しています。
門川町では、自衛隊に自己の個人情報の提供を望まない方に配慮するため、情報の提供を望まない旨の意思表示として、ご本人又は保護者様等から除外申請の手続きをしていただくことにより、自衛隊へ提供する名簿から除外する制度を開始いたします。
1 対象者
平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれ(22歳)の方
平成18年4月2日~平成19年4月1日生まれ(18歳)の方
※門川町内に住民登録がある方に限ります。
2 受付期間 ・ 申請方法
令和6年4月8日(月)から5月2日(木)まで
【申請方法】
〇窓口での直接申請(本人及び法定代理人等)
○郵送での手続き
令和6年4月8日(月曜日)~5月2日(木曜日)※必着
3 郵送での申請の場合の送付先
〒889-0696
東臼杵郡門川町平城東1番1号 門川町役場 総務課 消防防災係
4 申請の場合の必要書類
※郵送での申請の場合には、本人確認書類の写しを添付してください。
〇対象者本人が申請する場合
・対象者本人の本人確認書類(マイナンバーカード(おもて面)、旅券(パスポート)、運転免許証、健康保険証等)
〇法定代理人が申請する場合
・対象者本人の本人確認書類(マイナンバーカード(おもて面)、旅券(パスポート)、運転免許証、健康保険証等)
・法定代理人の本人確認書類(マイナンバーカード(おもて面)、旅券(パスポート)、運転免許証、健康保険証等)
・対象者本人と法定代理人が同一世帯でない場合は、対象者本人との関係が分かる書類(戸籍謄本等)
〇対象者本人、法定代理人以外が申請する場合
・対象者本人の本人確認書類(マイナンバーカード(おもて面)、旅券(パスポート)、運転免許証、健康保険証等)
・代理人の本人確認書類(マイナンバーカード(おもて面)、旅券(パスポート)、運転免許証、健康保険証等)
・委任状
※保険証を本人確認書類として使用する場合は、保険者番号と被保険者等記号・番号がみえないように黒塗り(マスキング)してください。
お問い合わせはこちら |
---|
総務課 消防防災係 TEL:0982-63-1140(内線2215) メールによるお問い合わせは こちら |