門川町

戦没者追悼式を開催します(式典は今回で終了となります)

公開日:2025年04月15日

門川町戦没者追悼式の開催について

 戦後80周年の節目を迎え、先の大戦で亡くなられた多くの犠牲者の方々のご冥福を祈るとともに、世界の恒久平和を祈念して、門川町遺族会主催による門川町戦没者追悼式を開催いたします。
 式典では、例年どおり参列者による黙とう及び献花を行いますが、今回が最後の開催となりますので、門川町遺族会青年部による「語り部」講話、かどがわ演劇のひろば『かどっこ』による演劇公演を併せて行う予定です。

 最後の式典となりますので、多くの方のご来場をお待ちしております。

 なお、令和8年度以降は、終戦記念日(8月15日)に合わせて弔意を表する場を設ける予定としております。こちらについては、詳細が決まり次第お知らせいたします。
 

開催日時

令和7年5月11日(日)
・受付開始 午前9時から
・式典   午前9時30分から10時30分
 (休憩 10分間)
・講話ほか 午前10時40分から11時40分

場所

門川町総合文化会館

参列者

門川町戦没者ご遺族のみなさま
宮崎県内及び門川町内関係機関
門川町在住のみなさま(どなたでも)

その他

1.参列にあたり、申し込みは不要です。どなたでもご参列ください。
2.服装は、平服(私服)で構いませんが、華美なものはお控えください。
3.高齢の方も参列されますので、感染症予防の観点から、式典中はマスクの着用をお願いいたします。

お問い合わせはこちら

福祉課   地域福祉係

TEL:0982-63-1140(内線2150)

メールによるお問い合わせは こちら

新着情報

重要なお知らせ

    現在、お知らせはありません

ページの先頭に戻る
ページの先頭に戻る