○門川町保育士等処遇改善臨時特例事業補助金交付要綱

平成25年8月1日

告示第70号

(趣旨)

第1条 保育士等の人材確保対策として,私立認可保育所(以下「保育所」という。)が行う保育士等の処遇改善について,予算の範囲内において補助金を交付するものとし,その交付に関しては,門川町補助金等交付規則(平成22年規則第10号。以下「規則」という。)に定めるもののほか,この要綱に定めるものとする。

(交付の対象)

第2条 この補助金は,門川町内の保育所が本事業の実施に要する経費のうち,次の各号に掲げるものについて交付する。

(1) 保育所に勤務する職員(非常勤職員を含む。)の賃金改善に要する費用。ただし,経営に携わる法人の役員である職員については,対象外とする。

(2) (1)の賃金改善に伴う法定福利費等の事業主負担増加額分

(賃金改善実施期間)

第3条 賃金改善を実施する期間は,毎年4月1日から翌年3月31日までとする。

(交付額)

第4条 各事業年度における補助金の交付額は,次によって算定した額の合計額とする。ただし,1,000円未満の端数が生じた場合はこれを切り捨てるものとする。

(1) 基本分 次の算式1,2によって算定した額の合計額とする。

算式1 (からまでの合計額)×6月分

 別表(1)に定める乳児事業費単価×4月初日の乳児入所児童数

 別表(1)に定める1~2歳児事業費単価×4月初日の1~2歳児入所児童数

 別表(1)に定める3歳児事業費単価×4月初日の3歳児入所児童数

 別表(1)に定める4歳以上児事業費単価×4月初日の4歳以上入所児童数

算式2 (からまでの合計額)×6月分

 別表(1)に定める乳児事業費単価×10月初日の乳児入所児童数

 別表(1)に定める1~2歳児事業費単価×10月初日の1~2歳児入所児童数

 別表(1)に定める3歳児事業費単価×10月初日の3歳児入所児童数

 別表(1)に定める4歳以上児事業費単価×10月初日の4歳以上児入所児童数

(2) 加算分

 各年度の4月1日及び10月1日時点において,保育所運営費の保育所事務職員雇上費の加算,主任保育士の専任加算が適用されている場合は,当該適用状況に応じて別表(2)保育所事務職員雇上費の加算単価及び主任保育士専任加算単価を(1)の算式1及び算式2の事業費単価に各々加算する。

(支給要件)

第5条 補助金の交付を受けようとする保育所は,以下の支給要件を満たさなければならない。

(1) 民間施設給与等改善費の加算が停止されていないこと。

(2) 賃金改善の内容について具体的に記載した保育所職員処遇改善計画書(様式第1号)を策定し,職員に対して当該計画書の内容について周知を行っていること。なお,本計画書は,前条に定める計算式により算出された交付額以上の給与改善を見込んだ計画書としていること。

(3) 本補助金により給与改善を行う給与の項目以外に,給与水準を低下させてはならない。ただし,業績等に応じて変動することとされている賞与等が,当該要因により変動した場合については,この限りではない。

(交付申請)

第6条 この補助金の交付を受けようとする保育所は,規則第3条に定める補助金等交付申請書及び収支予算書に,前条に規定する保育所職員処遇改善計画書(様式第1号)を添えて町長に提出しなければならない。

(実績報告)

第7条 保育所が実績報告を提出するときは,規則第13条第1項に定める補助事業等実績報告書及び収支決算書のほか次の各号に掲げる書類を町長に提出しなければならない。

(1) 保育所職員処遇改善実績報告書(様式第2号)

(2) 賃金改善に要した費用総額の積算資料

(3) 各職員の賃金改善状況が確認できる書類

(書類の保管)

第8条 補助金の交付を受けた保育所は,予算及び決算との関係を明らかにした書類及び証拠書類を整備し,補助事業が完了した日(補助事業の中止又は廃止の承認を受けたときにあっては,その承認を受けた日)の属する年度の終了後5年間保管しておかなければならない。

(書類の提出)

第9条 町長は,補助金の交付の事務処理上必要と認めるときは,前条の書類の提出を求めることができる。

(委任)

第10条 この要綱に定めるもののほか,補助金の交付に関し必要な事項は,町長が別に定める。

この告示は,平成25年8月1日から施行し,平成25年4月1日から適用する。

(平成26年10月15日告示第69号)

この告示は,公表の日から施行し、平成26年4月1日から適用する。

(令和元年10月18日告示第6号)

この告示は,公表の日から施行する。

別表(第4条関係)

本表(1)事業費単価表及び(2)加算分事業費単価表の加算区分の適用については,「「児童福祉法による保育所運営費国庫負担金について」通知の施行について」(昭和51年4月16日厚生省発児第59号の5厚生省児童家庭局長通知)(以下,「局長通知」という。)の第1の3により本事業を実施する年度における民間施設給与等改善費加算率の適用の基礎となる職員一人当たりの平均勤続年数に応じ,次に定める加算区分を適用することとする。

加算区分

職員一人当たりの平均勤続年数

加算区分

1年未満

1%

1年以上2年未満

2%

2年以上3年未満

3%

3年以上4年未満

4%

4年以上5年未満

1%

5年以上6年未満

2%

6年以上7年未満

3%

7年以上8年未満

2%

8年以上9年未満

3%

9年以上10年未満

4%

10年以上

3%

(1) 事業費単価表

(単位:円)

その保育所の所在する地域区分

その保育所の月初日の定員区分

その保育所の長が月初日において設置又は未設置(欠員・無給)の区分

年齢区分

事業費単価

4.0%加算分

3.0%加算分

2.0%加算分

1.0%加算分

その他地域

20人まで

設置

乳児

7,500

5,630

3,740

1,870

1,2歳児

5,050

3,790

2,520

1,260

3歳児

3,330

2,500

1,660

830

4歳以上児

3,090

2,320

1,540

770

未設置

乳児

6,640

4,980

3,310

1,650

1,2歳児

4,190

3,140

2,090

1,040

3歳児

2,470

1,850

1,230

610

4歳以上児

2,230

1,670

1,110

550

21人から30人まで

設置

乳児

6,660

5,000

3,320

1,660

1,2歳児

4,210

3,160

2,100

1,050

3歳児

2,490

1,870

1,240

620

4歳以上児

2,250

1,690

1,120

560

未設置

乳児

6,090

4,570

3,040

1,520

1,2歳児

3,640

2,730

1,820

910

3歳児

1,920

1,440

960

480

4歳以上児

1,680

1,260

840

420

31人から40人まで

設置

乳児

6,240

4,680

3,110

1,550

1,2歳児

3,790

2,840

1,890

940

3歳児

2,070

1,550

1,030

510

4歳以上児

1,830

1,370

910

450

未設置

乳児

5,810

4,360

2,900

1,450

1,2歳児

3,360

2,520

1,680

840

3歳児

1,640

1,230

820

410

4歳以上児

1,400

1,050

700

350

41人から50人まで

設置

乳児

6,170

4,630

3,080

1,540

1,2歳児

3,720

2,790

1,860

930

3歳児

2,000

1,500

1,000

500

4歳以上児

1,760

1,320

880

440

未設置

乳児

5,820

4,370

2,900

1,450

1,2歳児

3,370

2,530

1,680

840

3歳児

1,650

1,240

820

410

4歳以上児

1,410

1,060

700

350

51人から60人まで

設置

乳児

5,950

4,460

2,970

1,480

1,2歳児

3,500

2,620

1,750

870

3歳児

1,780

1,330

890

440

4歳以上児

1,540

1,150

770

380

未設置

乳児

5,660

4,250

2,820

1,410

1,2歳児

3,210

2,410

1,600

800

3歳児

1,490

1,120

740

370

4歳以上児

1,250

940

620

310

61人から70人まで

設置

乳児

5,800

4,350

2,890

1,440

1,2歳児

3,350

2,510

1,670

830

3歳児

1,630

1,220

810

400

4歳以上児

1,390

1,040

690

340

未設置

乳児

5,550

4,170

2,770

1,380

1,2歳児

3,100

2,330

1,550

770

3歳児

1,380

1,040

690

340

4歳以上児

1,140

860

570

280

71人から80人まで

設置

乳児

5,690

4,270

2,840

1,420

1,2歳児

3,240

2,430

1,620

810

3歳児

1,520

1,140

760

380

4歳以上児

1,280

960

640

320

未設置

乳児

5,470

4,110

2,730

1,360

1,2歳児

3,020

2,270

1,510

750

3歳児

1,300

980

650

320

4歳以上児

1,060

800

530

260

81人から90人まで

設置

乳児

5,600

4,200

2,790

1,390

1,2歳児

3,150

2,360

1,570

780

3歳児

1,430

1,070

710

350

4歳以上児

1,190

890

590

290

未設置

乳児

5,410

4,060

2,700

1,350

1,2歳児

2,960

2,220

1,480

740

3歳児

1,240

930

620

310

4歳以上児

1,000

750

500

250

91人から100人まで

設置

乳児

5,430

4,070

2,710

1,350

1,2歳児

2,980

2,230

1,490

740

3歳児

1,260

940

630

310

4歳以上児

1,020

760

510

250

未設置

乳児

5,260

3,950

2,620

1,310

1,2歳児

2,810

2,110

1,400

700

3歳児

1,090

820

540

270

4歳以上児

850

640

420

210

101人から110人まで

設置

乳児

5,380

4,040

2,680

1,340

1,2歳児

2,930

2,200

1,460

730

3歳児

1,210

910

600

300

4歳以上児

970

730

480

240

未設置

乳児

5,230

3,920

2,610

1,300

1,2歳児

2,780

2,080

1,390

690

3歳児

1,060

790

530

260

4歳以上児

820

610

410

200

111人から120人まで

設置

乳児

5,340

4,010

2,660

1,330

1,2歳児

2,890

2,170

1,440

720

3歳児

1,170

880

580

290

4歳以上児

930

700

460

230

未設置

乳児

5,200

3,900

2,590

1,290

1,2歳児

2,750

2,060

1,370

680

3歳児

1,030

770

510

250

4歳以上児

790

590

390

190

121人から130人まで

設置

乳児

5,310

3,980

2,650

1,320

1,2歳児

2,860

2,140

1,430

710

3歳児

1,140

850

570

280

4歳以上児

900

670

450

220

未設置

乳児

5,180

3,880

2,580

1,290

1,2歳児

2,730

2,040

1,360

680

3歳児

1,010

750

500

250

4歳以上児

770

570

380

190

131人から140人まで

設置

乳児

5,280

3,960

2,630

1,310

1,2歳児

2,830

2,120

1,410

700

3歳児

1,110

830

550

270

4歳以上児

870

650

430

210

未設置

乳児

5,160

3,870

2,570

1,280

1,2歳児

2,710

2,030

1,350

670

3歳児

990

740

490

240

4歳以上児

750

560

370

180

141人から150人まで

設置

乳児

5,260

3,940

2,620

1,310

1,2歳児

2,810

2,100

1,400

700

3歳児

1,090

810

540

270

4歳以上児

850

630

420

210

未設置

乳児

5,140

3,860

2,560

1,280

1,2歳児

2,690

2,020

1,340

670

3歳児

970

730

480

240

4歳以上児

730

550

360

180

151人から160人まで

設置

乳児

5,270

3,950

2,630

1,310

1,2歳児

2,820

2,110

1,410

700

3歳児

1,100

820

550

270

4歳以上児

860

640

430

210

未設置

乳児

5,160

3,870

2,570

1,280

1,2歳児

2,710

2,030

1,350

670

3歳児

990

740

490

240

4歳以上児

750

560

370

180

161人から170人まで

設置

乳児

5,250

3,940

2,620

1,310

1,2歳児

2,800

2,100

1,400

700

3歳児

1,080

810

540

270

4歳以上児

840

630

420

210

未設置

乳児

5,150

3,860

2,570

1,280

1,2歳児

2,700

2,020

1,350

670

3歳児

980

730

490

240

4歳以上児

740

550

370

180

171人以上

設置

乳児

5,230

3,920

2,610

1,300

1,2歳児

2,780

2,080

1,390

690

3歳児

1,060

790

530

260

4歳以上児

820

610

410

200

未設置

乳児

5,130

3,850

2,560

1,280

1,2歳児

2,680

2,010

1,340

670

3歳児

960

720

480

240

4歳以上児

720

540

360

180

(2) 加算分事業費単価表

① 保育所事務職員雇上費の加算

定員区分

加算分事業費単価

4.0%加算分

3.0%加算分

2.0%加算分

1.0%加算分


~40人

40

30

20

10

41人~50人

30

20

10

0

51人~60人

30

20

10

0

61人~70人

20

10

10

0

71人~80人

20

10

10

0

81人~90人

20

10

10

0

91人~100人

10

10

0

0

101人~110人

10

10

0

0

111人~120人

10

10

0

0

121人~130人

10

10

0

0

131人~140人

10

0

0

0

141人~150人

10

0

0

0

151人~160人

10

0

0

0

161人~170人

10

0

0

0

171人~

10

0

0

0

② 主任保育士専任加算

定員区分

加算分事業費単価

4.0%加算分

3.0%加算分

2.0%加算分

1.0%加算分


~40人

240

180

120

60

41人~50人

190

140

90

40

51人~60人

160

120

80

40

61人~70人

130

100

60

30

71人~80人

120

90

60

30

81人~90人

100

80

50

20

91人~100人

90

70

40

20

101人~110人

80

60

40

20

111人~120人

80

60

40

20

121人~130人

70

50

30

10

131人~140人

60

50

30

10

141人~150人

60

40

30

10

151人~160人

60

40

30

10

161人~170人

50

40

20

10

171人~

50

40

20

10

画像画像

画像画像画像画像画像

門川町保育士等処遇改善臨時特例事業補助金交付要綱

平成25年8月1日 告示第70号

(令和元年10月18日施行)

体系情報
第8編 生/第1章 社会福祉/第2節 児童・母子福祉等
沿革情報
平成25年8月1日 告示第70号
平成26年10月15日 告示第69号
令和元年10月18日 告示第6号