ひとり親世帯臨時特別給付金について
公開日:2020年08月05日
概要
新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事を一人で担う低所得者のひとり親世帯については、子育てに対する負担の増加や収入の減少などにより特に大きな困難が心身等に生じていることを踏まえ、こうした世帯を支援するため、臨時特別給付金を支給します。
・ひとり親世帯臨時特別給付金について(概要)
・ひとり親世帯臨時特別給付金について(チラシ)
厚生労働省ホームページには、制度の概要をはじめ、よくあるお問い合わせ等も記載されています。
注意:ひとり親世帯臨時特別給付金は、県から直接支給されます。
支給対象者
1.基本給付
児童扶養手当を受給しているひとり親世帯等(注意1)の方への給付
注意1:児童扶養手当法に定める「養育者」の方も対象になります。
ア:令和2年6月分の児童扶養手当の支給を受けている方
イ:公的年金給付等(注意2)を受給しており、令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額停止されている方(注意3)
注意2:遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など
注意3:既に児童扶養手当受給資格者としての認定を受けている方だけでなく、児童扶養手当の申請をしていれば、令
和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額又は一部停止されたと推測される方も対象となります。
ウ:新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、児童扶養手当を受給している方と同じ水準となって
いる方
2.追加給付
上記ア・イのうち新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少した方
支給要件は支給要件確認フローチャートでご確認ください。
給付額
1.基本給付
1世帯 5万円
第2子以降ひとりにつき 3万円
2.追加給付
1世帯 5万円
申請期間
令和2年8月1日から令和3年2月26日まで(当日消印有効)
注意:支給対象者1.アに該当する方(令和2年6月分の児童扶養手当の支給を受けている方)の基本給付については申請
不要です。
支給手続
(1)支給対象者1.アに該当する方(児童扶養手当受給者)
基本給付は申請不要です。
・基本給付を希望しない場合は受給拒否の届出書を提出してください。
・児童扶養手当の支給に当たって指定していた口座を解約するなど、給付金の支給に支障が出る恐れがある場合には、振
込指定口座を変更するなどの手続きをお願いします。
追加給付は申請が必要です。
・児童扶養手当現況届時(8月)などに合わせて、収入が減少している旨の申請を行ってもらいます。ただし、生活保護受
給者は対象外となります。
(2)支給対象者1.イに該当する方(公的年金等受給者)
基本給付、追加給付ともに申請が必要です。
(3)支給対象者1.ウに該当する方(コロナの影響で家計が急変した方)
基本給付の申請が必要です。なお、追加給付は対象外となります。
各種申請書
申請や届出をする際は、こちらから様式をダウンロードするか、福祉課子育て支援係までお問い合わせください。
(1)支給対象者1.アに該当する方(児童扶養手当受給者)
基本給付(申請不要)
◆給付金を希望しないとき
・給付金受給拒否の届出書(様式第1号)
【上記申請書の記入例】
・給付金受給拒否の届出書(様式第1号)(記入例)
◆振込指定口座を変更するとき
・給付金支給口座登録等の届出書(様式第2号)
【上記申請書の記入例】
・給付金支給口座登録等の届出書(様式第2号)(記入例)
追加給付
◆追加給付を申請するとき
・給付金【追加給付】申請書(児童扶養手当受給者)(様式第5号)
【上記申請書の記入例】
・給付金【追加給付】申請書(児童扶養手当受給者)(様式第5号)(記入例)
(2)支給対象者1.イに該当する方(公的年金等受給者)
基本給付
◆基本給付を申請するとき
・給付金【基本給付】申請書(公的年金等)(様式第3号)
・収入額申立書(公的年金等)(様式第4号)
・収入額申立書(年金扶養義務者)(様式第4号)(注意:扶養義務者の方がいる場合)
【上記申請書の記入例】
・給付金【基本給付】申請書(公的年金等)(様式第3号)(記入例)
・収入額申立書(公的年金等)(様式第4号)(記入例)
・収入額申立書(年金扶養義務者)(様式第4号)(記入例)
注意:控除額が多い等の理由により、所得による判定を希望する場合には、福祉課子育て支援係までお問い合わせくださ
い。
追加給付
◆追加給付を申請するとき
・給付金【追加給付】申請書(公的年金等)(様式第5号)
【上記申請書の記入例】
・給付金【追加給付】申請書(公的年金等)(様式第5号)(記入例).pdf
(3)支給対象者1.ウに該当する方(コロナの影響で家計が急変した方)
基本給付
◆基本給付を申請するとき
・給付金【基本給付】申請書(家計急変)(様式第3号)
・収入見込額申立書(家計急変)(様式第4号)
・収入見込額申立書(家計急変扶養義務者)(様式第4号)(注意:扶養義務者の方がいる場合)
【上記申請書の記入例】
・給付金【基本給付】申請書(家計急変)(様式第3号)(記入例)
・収入見込額申立書(家計急変)(様式第4号)(記入例)
・収入見込額申立書(家計急変扶養義務者)(様式第4号)(記入例)
注意:控除額が多い等の理由により、所得による判定を希望する場合には、福祉課子育て支援係までお問い合わせくださ
い。
お問い合せ先
厚生労働省「ひとり親世帯臨時特別給付金」コールセンター
電話番号:0120-400-903
受付時間:平日 9時00分~18時00分
宮崎県 こども家庭課 家庭・青少年健全育成担当
電話番号:0985-26-7041
受付時間:平日 9時00分~17時00分
お問い合わせはこちら |
---|
福祉課 子育て支援係 TEL:0982-63-1140(内線251) メールによるお問い合わせは こちら |