門川町

住民票・戸籍証明について

代理人が窓口に来られる際は、委任状が必要な場合があります。

住民票であれば住所の異なる方、戸籍証明であれば直系(父母、祖父母、子、孫など)以外の方は委任状が必要な場合があります。また、マイナンバー付き住民票は、同住所でも世帯を別としている方は委任状が必要となり、その場合、住民票は本人様へ郵送する対応をとらせていただきます。

※1.委任者と代理人の氏名(委任者は押印)、生年月日、住所、委任する旨、戸籍関係や身分証明書の取得には、委任者の本籍及び筆頭者の記載まで必要です。

他人の住民票や戸籍証明の請求には応じられない場合があります。

他人の住民票や戸籍証明を請求する際には、プライバシー保護のため具体的な使用目的と請求者の資格等を明示していただきます。なお、不当な使用目的であると認められる場合には、その請求に応じられません。また、戸籍証明に関してはより厳重なプライバシー保護が必要ですので、ご親族の方であっても同様の対応を取らせて頂く場合があります。

住民票や戸籍証明などは郵送などでも請求できます。

住民票や戸籍証明などを郵送により請求する場合は、請求内容および請求者の住所・氏名と昼間の連絡先電話番号等を書いたものと、本人確認書類(※1)のコピー、手数料分の定額小為替(郵便局で購入)、切手を貼った返信用封筒(※2)(返送先は原則として住民票登録地)を同封の上、送付してください。電話による送付請求はできません。

※1.官公署が発行する証明書(運転免許証、マイナンバーカード、保険証、年金証書、年金手帳等)
※2.郵便事故を防止するために、返信の際には「レターパック」、「特定記録」または「簡易書留」をお勧めします

   郵送用申請書

戸籍証明は本籍地でないと請求できません。

戸籍関係の証明は本籍地でないと交付することが出来ません。(謄・抄本、附票等関わらず全て)なお、身分証明書に関しては基本的に窓口に本人が来られないと交付できません。ご家族の方でも委任状が必要になりますのでご注意ください。

広域交付の住民票について

住民基本台帳ネットワークシステムを使用して住所地以外の市区町村でも本人及び同一世帯の方の住民票の写しの交付を受けることができるようになりました。ただし、この場合、本人確認をさせていただきますので、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、運転免許証などの顔写真付きの証明書(この証明書の住所表記は住民票登録地と同一であること)を持参し提示してください。また、住所地以外の市区町村で交付される住民票の写しは、本籍の記載はされません。提出される先によっては、利用できない場合もありますのでご注意ください。

証明書の種類手数料注意すること
住民票 1通300円

1.住所(○番地か○番○号まで)を確認してきてください。
2.門川町内に住所がある場合のみ窓口で取れます。
3.代理人が請求する場合は委任状が必要です。                  4.マイナンバー及び住民票コード記載の住民票は、本人及び同世帯の方以外による請求の場合、後日、本人様宛に郵送する対応となります。

住民記載事項証明
広域交付住民票 1.住所(○番地か○番○号まで)を確認してきてください。
2.本人か同一世帯の方に限られます。(※1)
3.マイナンバーカード及び、住民基本台帳カード(※2)、運転免許証、または、官公署発行の写真(割印又は浮出しプレスによる証印プレス印または割印のあるもの)が貼付された証明書 (※3)
4.この住民票を取得できるのは門川町外の方のみです。
※1.代理人申請は出来ません。
※2.窓口で登録した暗証番号が必要になります。
※3.証明書の住所表記が現住所地と同一のもの
戸籍証明
(戸籍謄・抄本)
1通450円

1.本籍(○番地○まで)と筆頭者名を確認してきてください。
2.門川町内に本籍がある場合のみ窓口で取れます。本籍が門川町外の場合はその市区町村役場へ請求してください。

<請求することができる方>

①戸籍に記載されている本人、又はその配偶者(夫又は妻)、その直系尊属(父母、祖父母等)若しくは直系卑属(子、孫等)

②自己の権利の行使又は義務の履行のために必要な方(例えば、亡くなった兄弟姉妹の相続人となった方が、兄弟姉妹の戸籍謄本を請求する場合等)

③国又は地方公共団体の機関に提出する必要がある方

④その他戸籍に記載された事項を利用する正当な理由がある方(例えば、成年後見人であった者が、死亡した成年被後見人の遺品を相続人である遺族に渡すため、成年被後見人の戸籍謄本を請求する場合等)

<請求に必要なもの>

(1)上記①の方が請求する場合

●窓口に来られる方の「本人確認」ができるもの
・運転免許証  ・パスポート  ・マイナンバーカード
・顔写真付きの住民基本台帳カード 等

●直系親族に当たる方からの請求の際、請求された戸籍に請求者の名前が載って
いない場合(例:婚姻によって親の戸籍から出て夫婦の新戸籍が作られた子が、
親の戸籍の謄本等を請求する場合等)
・請求者が戸籍に記載されている「本人」の直系親族であることを確認できる
資料(戸籍謄本等)

(2)上記②~④の方が請求する場合

●窓口に来られる方の「本人確認」ができるもの
・運転免許証  ・パスポート  ・マイナンバーカード
・顔写真付きの住民基本台帳カード 等

●疎明資料
・債権者であることを確認できる書類(契約書のコピー等)  
・提出先及び使用目的が確認できる書類 
・相続関係が確認できる書類(戸籍謄本等) 等

●権限確認資料
①法人代表者が申請する場合 
代表者の資格を証する書類(登記事項証明書(発行から3カ月以内の原本)等)
②代表者以外の者が申請する場合
社名の記載のある社員証原本及び代表者作成した委任状・在籍証明書

(3)上記①~④の方の代理人が請求する場合

●上記(1)(2)の資料
●請求することができる方が作成した委任状
※通常の内容に加えて、委任者の本籍及び筆頭者が記載された委任状

除籍証明
(謄・抄本)
1通750円
戸籍の附票 1通300円
身分証明 1通300円
  1. 本籍(○番地○まで)と筆頭者名を確認してきてください。
  2. 門川町内に本籍がある場合のみ窓口で取れます。本籍が門川町外の場合はその市区町村役場へ請求してください。   
  3. 原則、本人様が窓口に来られた場合のみの交付となります。代理人が請求する場合は委任状(通常の内容に加えて、委任者の本籍及び筆頭者が記載されたもの)が必要です。
その他の証明
(戸籍記載事項・受理証明等)
1通350円 住所(○番地か○番○号まで)又は本籍(○番地○か○番まで)と筆頭者名を確認してきてください。
お問い合わせはこちら

町民課   町民窓口係

TEL:0982-63-1140(内線222)

メールによるお問い合わせは こちら

暮らし

重要なお知らせ

    現在、お知らせはありません

ページの先頭に戻る
ページの先頭に戻る