門川町

軽度・中等度難聴児の補聴器購入費等助成について

身体障害者手帳の交付対象にならない軽度・中等度の難聴がある子どもの補聴器の購入費用等の一部を助成します。

助成の対象について

次のすべてに該当する人

  • 保護者が門川町に住所を有し、18歳到達後、最初の3月31日までにある人。
  • 両耳の聴力レベルが30デシベル以上で、聴覚障害に関して身体障害者手帳の交付の対象とならない人(医師が必要と認める場合は、30デシベル未満も対象)。
  • 他の法令等に基づき補聴器購入の助成等を受けていないこと。
  • 宮崎大学医学部附属病院難聴支援センターの医師が補聴器装用を必要と認めた人。
  • 保護者もしくはその配偶者または扶養義務者の所得が、特別児童扶養手当の所得制限限度額以内であること。

助成額について

購入費用(基準価格)の 3分の2 または 10分の10
※補聴器の機種によって設定する基準価格を超える場合は、基準価格の3分の2とします。

申請方法について

購入前に申請が必要です。申請する時は、①宮崎大学医学部付属病院難聴支援センターの医師の意見書、印鑑 を準備して、役場福祉課障がい福祉係で申請してください。申請書は窓口でお渡しします。

軽度・中等度難聴児補聴器購入費等助成金交付申請書.xls

※申請受付後、指定業者に見積依頼をしますので、あらかじめ購入業者を決めて申請書に記入してください。

審査により決定がおりた後、決定通知と給付券を郵送します。指定業者にも決定の通知を郵送しますので、納品日等の確認は直接業者へお願いします。また「給付券」は業者に提出してください。

支払いについて

「助成金決定通知書」に利用者負担額が記載されている方は、業者からの納品時に直接お支払いください。

また、納品の際には受領印が必要となりますので、準備をお願いします。

詳しくはこちらの外部リンクを確認してください。宮崎県:宮崎県軽度・中等度難聴児補聴器購入費等助成事業について (miyazaki.lg.jp)(外部リンク) 

お問い合わせはこちら

福祉課   障がい福祉係

TEL:0982-63-1140(内線2135)

メールによるお問い合わせは こちら

暮らし

重要なお知らせ

    現在、お知らせはありません

ページの先頭に戻る
ページの先頭に戻る