門川町公式LINE機能紹介
門川町公式LINEをリニューアルし、新機能を搭載しました。
どんなことができるようになったのかご紹介いたします。
まだ、お友達登録がお済でない方は、この機会にぜひご登録ください。
LINE ID:@kadogawacho
QRコード
プッシュ通知機能
門川町からの、行政・防災情報やイベント情報を受け取ることができます。
「毎回通知が来るのはうっとおしい。」
「自分の欲しい情報だけを受信したい!」
という方は「メインメニュー」→「属性登録」をタップし、欲しい項目にチェックするだけで簡単に登録できます。
属性登録方法はこちら↓↓
「属性登録」設定マニュアル
メインメニュー紹介
- 門川町ホームページ
ホームページWEBサイトへ移動できます。 - 防災
防災情報を掲載している、WEBサイトへ移動します。門川町のハザードマップ(津波・洪水)の確認や、県の防災情報を確認できます。 - 乗合バス かどっぴータクシー
かどがわ町公共交通ガイドブックが開きます。各路線図や、その時刻表の確認などができます。 - 町広報
広報かどがわの最新号や、過去の町広報を読むことができます。 - みどころMOVIE
門川町の観光スポットや、イベント情報をYouTubeで見ることができます。 - お問い合わせ
門川町の組織(各課・係)の業務内容、連絡先を確認できます。 - 属性登録
門川町から発信される情報で、自分が欲しい情報のみを受信できるように設定ができます。
お役立ちツール紹介
- 申請・届出
24時間365日、LINE上で問診に回答するだけで、事前に各種証明書発行申請書を作成することができます。
問診回答後はLINE上にQRコードが生成され、役場1階町民健康課①番窓口に設置している専用端末でQRコードを読み込むと、事前に回答した内容が記載された申請書が作成されます。
そのため窓口に来庁して、名前や住所等を書く手間を省くことができます。
利用方法はこちらから↓↓
「申請・届出」使用マニュアル
〇事前申請できる証明書
住民票、印鑑登録証明書、戸籍証明書、住民票記載事項証明書
〇サイバー窓口専用端末
★マイナンバーカードを利用した申請も可能!!
この専用端末では、マイナンバーカードを利用しその場で各種証明書発行申請書を作成することもできます。
欲しい証明書を選択し、マイナンバーカードを読み込んだ後、暗証番号4桁(必須)を入力するだけで、ご自分の、名前、生年月日、住所等が記載された申請書が作成されます。
※サイバー窓口とは・・・
門川町公式LINEやマイナンバーカードを利用することで、各種申請書類の記載を簡略化できる窓口
申請書類に名前、住所等を書かなくて済む「便利な窓口」です。
利用方法はこちら↓↓
「マイナンバーカード」使用マニュアル
〇作成できる証明書発行申請書
住民票、印鑑登録証明書、戸籍証明書
- おくやみ
亡くなられた方の様々な手続きについて、事前にLINE上で問診に回答すると、その方に必要な手続きの各種申請書を作成することができます。
問診回答後はLINE上にQRコードが生成され、役場1階町民健康課①番窓口に設置している専用端末でQRコードを読み込むと、事前に回答した内容が記載された申請書が作成されます。
何度も書いていた名前や住所等を書く手間を省くことができるようになります。
利用方法はこちら↓↓
「おくやみ」使用マニュアル
- (NEW)ごみの分別
ごみを捨てる際に、どのようにして捨てていいかわからず困った経験ありませんか??
この機能では、ごみが何に分類されるのか、またどうやって捨てるのが正解かを教えてくれる機能になっております。
捨てたいごみをLINE上に入力すると自動で回答してくれます。
利用方法はこちら↓↓
「ごみの分類」使用マニュアル.pdf
- ごみの日受信
うっかりごみを出すのを忘れてしまい、困った経験ありませんか??
この機能ではご自宅の地区、通知が欲しいごみの種類、時間を設定すると毎回、決まった時間に門川町から通知が届くようになります。
設定方法は簡単なので、ぜひご活用ください。
設定方法はこちら↓↓
「ごみの日受信」設定マニュアル
- (NEW)周辺施設検索
自分がいる現在地から、町内施設の検索を行うことができます。
避難所検索などもできるので、災害が起きた際現在地から近い避難所を検索できます。
〇検索できる施設
公共施設、教育・保育施設、避難所
利用方法はこちら↓↓
「周辺施設検索」使用マニュアル.pdf
(NEW)観光情報
- 観光協会HP
ホームページWEBサイトへ移動できます。
- Instagram
観光協会が運営しているインスタグラムへ移動できます。
- Facebook
観光協会が運営しているフェイスブックへ移動できます。
- かどがわ温泉 心の杜
ホームページWEBサイトへ移動できます。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
お問い合わせはこちら |
---|
企画戦略課 デジタル推進係 TEL:0982-63-1140(内線:2216) メールによるお問い合わせは こちら |